
肩パッドを担ぎながら立ったりしゃがんだりする動作を繰り返して、下肢筋力を中心に体幹部なども一緒に鍛えます。
座ったまま足を使ってプレートを前に押したり戻したりする動作を繰り返します。
体への負担を減らしながら下肢のトレーニングが出来るため、体力に不安がある方でも安全に下肢筋力を鍛えることが出来ます。
座ったまま膝を曲げたり伸ばしたりする動作を繰り返して、膝関節周りの筋力を鍛えます。
座ったまま脚を開いたり閉じたりする動作を繰り返して、股関節周りの筋力を鍛えます。
座ったまま上体を前に倒したり起こしたりする動作を繰り返して、腹筋や背筋といった体幹部の筋肉を鍛えます。
座ったまま上体を左右に捻じる動作を繰り返して、お腹周りの筋肉を鍛えます。
座ったままハンドルを前に押したり後ろに引いたりする動作を繰り返して、胸の筋肉や背中の筋肉を鍛えます。
座ったままハンドルを上に持ち上げたり下ろしたりする動作を繰り返して肩周辺の筋肉や背中の筋肉を鍛えます。
自転車と同じ要領でペダルを漕いで心肺機能や下肢筋力を鍛えます。
脚を使った他の運動と比べて膝への負担が少ないと言われています。
手すりにつかまりながらまっすぐに歩行します。
下肢筋力やバランス能力に不安がある方でも安全に歩行練習をすることが出来ます。
手すりにつかまりながら階段を昇ったり降りたりします。
下肢筋力やバランス能力に不安がある方でも安全に階段昇降運動が出来ます。
手でハンドルを持ちながらプレートに乗るだけで体のどこにどれだけ筋肉と脂肪があるかが分かります。座ったままでも測れますので車椅子を使用されている方でもご利用頂けます。日々の運動の効果を目で確認することが出来てモチベーションアップにつながります。
※ ペースメーカーや電子機器を
装着の方は誤作動の原因となる
可能性があるためご利用頂けません。